なっ、なんと!写真共有サービスFlickr が大幅リニューアル!ついにテラバイトの時代へ。
衝撃のニュースが舞い込んできました。写真共有サービスのFlickrがこの度リニューアルして、かなり素晴らしいことになってます。
写真共有サービスFlickrが無料で1TB利用可能にリニューアル - GIGAZINE
大幅リニューアル!
以前記事でiPhoneからの写真バックアップについて書いたのですがこれからはflickrもアリです!
iPhoneの写真を保存しよう!iCloudとpicasaとdropboxはどれが正解? - Getting My Life Better
恐るべきはその容量!
今まで無料ユーザーにはアップロードに制限があったり、閲覧できるのが直近の200枚だったりと制約がありましたが、なんとこの度からは無料ユーザーも有料ユーザーも基本的には変わらないサービスを受けることができるようになりました。
そして、なんと言ってもアップロードできる容量です。
なんと!1TB!テラバイトですよ!GB(ギガバイト)ではありません。1TB = 1000GBです。一体写真が何枚保存できるんでしょう…
僕はiPhone5の32GBを使用していますが1000枚近くの写真を保存してもまだ余裕があります。
おそらく今まで撮影したすべての写真をアップしてもまだ余りあるくらいの容量なんじゃないでしょうか?
公式発表では写真のサイズにもよりますが、54万枚保存できるそうです…(°_°)
「そんな途方もない容量を無料で使えるなんて…」と思う方もいらっしゃるでしょうが、無料ユーザーには広告表示があるみたいです。広告がうっとおしい人は有料で広告を消すこともできます。
この途方もない容量はこの間ご紹介したpicasaやDropboxと比較にならないほどの大きさです。それぞれ数十GBなのでその差は圧倒的です!
日本語対応はまだだけど…
photo credit: spo0nman via photopin cc
米Yahooがやっているサービスでまだ日本語対応していませんが日本人ユーザーもかなりいるのでこれから日本語化することも考えられるでしょう。
また、写真共有サービスといえど非公開にできるのでプライベートの写真をアップしても安心です。
大量の写真を自分のPCに保存しておくとすぐに容量がいっぱいになりますし、仮にPCが壊れたときにはすべてが消えてしまいます。
もちろんFlickrのようなサービスを使ったから安心というわけではありませんがしっかりと管理運営されたサーバーに保存したほうが安全かもしれませんね。
今まで使ってなかったのでちょっとアカウント作って使ってみようと考え中です!
しかし、1TBはインパクトがあるなぁ〜!