Getting My Life Better

iPhoneやWEBサービスを使った仕事術、ライフハック、仕事への向き合い方などを中心に自分の雑感を含めていろいろ書きます!

SNS

LINEがクローズドからオープンに!?より生活に食い込んでくるLINEの新サービスとは?

先日LINE株式会社は、事業戦略発表イベント「LINE CONFERENCE TOKYO 2014」にて、各種新サービスの発表をしました! またLINEの最新利用状況や実績の発表もあり、LINEがいかに生活に密接につながっているかを伺い知ることができるデータです。 そんな新サー…

自分がダメな奴と思っている人はだいたいこういう傾向!

photo credit: andrewrennie via photopin cc 仕事に慣れない…やろうと決めたことが続かない…何度やっても失敗する…こういったことは日常的によくあります。 周りを見ると自分にはできないことを全く苦にせず淡々とこなす人もいる…「なぜ自分にはできないの…

ソーシャルメディアが身近な新入社員だからこそ、知っておいて欲しいソーシャルメディアポリシー

photo credit: Intersection Consulting via photopin cc GWですね。みなさん、いろんなところに遊びに行っていることでしょう。 特に新入社員のみなさんは社会人になって最初の大型連休なので学生時代の友人たちと久しぶりに会ってお互いの近況報告などして…

自分発信!Facebook・Twitterと「オウンドメディア」であるブログを使いこなそう!

photo credit: Extra Ketchup via photopin cc オウンドメディアという言葉をご存知でしょうか?簡単にいうと「企業等が持つ自社サイト」などがそれにあたります。個人で言えばブログなどはオウンドメディアと考えていいでしょう。 そしてTwitterとFacebook…

FacebookとGoogleの戦いが激化する!? Facebook Homeの登場がなにを表すか?

日本時間の4月4日早朝に、Facebookは新しい形として「Facebook Home」を発表しました。またそれを搭載した通称「Facebook Phone」といわれるHTC Firstも発表。これによってFacebookは新たなステージへと進んでいこうとしているようです。 米Facebook「Home」…

写真下手でもなんとかなる!?iPhoneから各SNSへの写真アップはinstagramがお気に入り!

スマートフォン = デジカメ? photo credit: kennymatic via photopin cc スマートフォンにしてから僕の習慣の中に増えたこととして「写真を撮る」という行為があります。 それまで写真を撮ることなんてほとんどありませんでしたし、「デジカメなんているの…

自分にあった情報をまとめてお届け!Gunosyはあなたにセレンディピティを提供する!

話題のキュレーションサービス photo credit: alles-schlumpf via photopin cc みなさん、Gunosyというサービスをご存知ですか?あなたのTwitterやFacebookの情報を分析して、あなたが興味を持つだろう情報を選りすぐって届けてくれるサービスです。 毎日決…

夫婦の連絡にLINEを使うようになって変わったこと

メールからLINEへ photo credit: Robert S. Donovan via photopin cc 妻もスマフォに変えてから、我が家の連絡はメールからLINEに変わりました。今までのメールとは違ったコミュニケーションでちょっと気持ちも変わったなぁと思っていたところに興味深いニュ…

話題の新ツイートアプリ Twitee Liteの間違えやすい!?ポイント

斬新なUIでデビュー photo credit: ~Ilse via photopin cc Twitterを使ってらっしゃる方、どんなツイートアプリを使ってますか?気になったことや面白いことをすぐにツイートしようと思った時に役立つのが「投稿専用」のアプリです。タイムラインを読み込む…

Twitterを通したコミュニケーションについて

SNS

Twitterやってます? photo credit: @superamit via photopin cc SNSが広まってかなりの時間が経ってきましたね。みなさんの中にも複数のSNSをやられている方がいらっしゃるでしょう。 今回は特にTwitterについて書いてみようと思います。Twitterはかなりの利…

僕が考える、インターネットの持つ魅力と魔力について

インターネット社会 photo credit: larskflem via photopin cc ご存知の通り、現代社会はインターネットが普及していますね。毎日の中でインターネットに触れない時間がないというくらい生活に入り込んでいます。僕もTwitterやFacebookというSNSだけでなくは…

衆議院選挙スタート!候補者・政党…どうやって選ぶか?

選挙公示日です。 photo credit: Vox Efx via photo pin cc 2012年12月4日、ついに衆議院選挙が公示されますね。今回は政党が12も乱立する状態で有権者の僕たちは「一体どの候補者・政党に投票すべきなのか?」と悩むばかりです。僕自身も今回はどうしようか…

企業がソーシャルメディアを利用しなくてはならない理由

あなたの会社はソーシャルメディアを使ってますか? photo credit: Dustin Diaz via photopin cc 自分が勤めている会社がソーシャルメディアを利用しているという方も多くなってきたのではないでしょうか。ソーシャルメディア全盛の時代において活用方法は様…

つながっているけどつながっていないという事実はしっかりと理解しておこう

SNS

つながっていますか? photo credit: Florian SEROUSSI via photo pin cc 僕がFacebookを始めてもう1年以上が立ちました。その間に小学校時代の友達や塾講師時代の教え子など、さまざまな人と友達になることができました。 「知り合いかも?」と知人が出てく…

各種SNSを登録しすぎてそろそろ管理の限界になってきたことをご報告します

SNS

SNSが多すぎる… photo credit: Rosaura Ochoa via photo pin cc FacebookやTwitterに代表されるソーシャル・ネットワーク・サービス、今はいろんな種類がありますよね。SNS研究のためといろんなものに登録しまくっているのですが、ちょっともう訳わからなく…

ソーシャルの時代だからこそ、個人を磨くことが重要!

SNS

ソーシャルの時代 photo credit: ansik via photo pin cc 言わずもがな、今は「ソーシャルメディアの時代」です。さまざまな情報発信ツールが発達し、個人が簡単に情報を発信できる世の中になっています。 これまでなら自社の商品を紹介するのにはマスメディ…

Facebookを使うなら知っておきたい「プライバシー設定」について Part 3

SNS

設定最後の項目です。 photo credit: Sam-Lehman via photo pin cc 3回にわけてご紹介してきた「プライバシー設定」ですが、今回で最後です。 では、早速説明していきましょう! 広告、アプリ、ウェブサイト ここは外部のアプリや広告表示などに関係する項…

Facebookを使うなら知っておきたい「プライバシー設定」について Part 2

SNS

引き続きプライバシー設定 photo credit: Pacificat Ragdolls via photo pin cc 前回の記事に引き続いてプライバシー設定について説明していきたいと思います。 ちょっとわかりにくい「タイムラインとタグ付」 次に説明するのは「タイムラインとタグ付」とい…

Facebookを使うなら知っておきたい「プライバシー設定」について Part 1

SNS

Facebook利用者が増えてきた 僕の周りでもかなりの人間がFacebookを利用し始めています。それに伴って問題になるのがやはり「プライバシー問題」です。 セルフブランディングとして使っている人ならそんなに気にすることはないですが、主婦の方などはしっか…

LINEのアップデート!「ホーム」と「タイムライン」でどう変わるか?

SNS

LINEがアップデート! photo credit: WindKoh via photo pin cc まずは先にAndroid版が、そして13日にiOS版もアップデートして「ホーム」と「タイムライン」という機能が追加されました。 これによりLINEは今までのメッセンジャー・無料通話としての機能だけ…

SNS全盛期だからこそ ブログを書くという意味

ブログは古い? photo credit: flatworldsedge via photo pin cc SNSがこれだけ広まってきている中で「いまさらブログなんてちょっと古いんじゃないの?」なんて思ってしまうかもしれません。しかし、ブログ自体をただの流行りものという認識ではその本質を…

TwitterとFacebookとGoogle+…使っていく中で違いが見えてきた!

SNS

ソーシャルメディアの台頭 photo credit: Rosaura Ochoa via photo pin cc 日本ではMixiのブームに始まり、Twitter・Facebook・Greeやモバゲーなどソーシャルメディアがどんどん広がっています。そしてGoogleが満を持し発表したGoogle+の登場や先日発表があ…