仕事術-時間管理
私の持論です。 「これ、月曜日までにやっておいて!」と言われたら金曜日にはやっておきます。締め切りよりも早く終わらせることに努力します。 これには理由があります。
私はデイリータスクリストを作り、日々のタスク管理をしているのだが、最近バッファ不足で若干タスクが残りがちになってしまう。 バッファをもう少し取らなければ…と考えているところです。
あなたがスケジュールを組む時に「残業ありき」で組んだりしていませんか? 会社の決められた時間内にやるのではなく、「残業することを前提に」予定を組んでいるとしたら、その予定は「愚策」としか言えません。 あくまでも「定時内に終えることを前提とし…
いつもやっている仕事ですが、量が増減する仕事ってありませんか? 例えば事務職などなら伝票打ちとか…日によっては入力する数が10件という日もあれば50件という日もあるみたいな、こんな感じです。 多ければもちろん終了するまでに時間がかかります。そして…
表題にすべてを書きました。 私、誠に残念ながら字がとても汚いのです。 丁寧に書いてもイマイチな字なので正直字を書くのが嫌になるくらいのレベルです。 しかも日常的にパソコンで文章を作るので余計に文字を書かない…!ちょっとしたメモくらいしか字を書…
毎日やること盛りだくさんで、やりたいことはたくさんあるのにやれていないとお嘆きのあなた!いつもお疲れ様です! 「いいよなぁ〜、あいつはいつも暇そうで…」と他人をうらやんでばかりのあなたに私は声を大にして聞きたい! 「じゃあ、時間が空いたら何す…
photo by dominiekth Toodledoを使ったタスクシュート"的"タスク管理を実施中です。タスクシュートは時間の見積もりが取れ、次に何をするべきかが明確になる素晴らしいタスク管理手法です。 http://shigotano.info/mbr/taskchute2/paypal.php そんなタスクシ…
photo credit: adamhenning via photopin cc なかなか物事が時間通りに進まないという人が僕の周りにもたくさんいます。 ここで質問です。 そもそもあなたが考えている「時間通り」というのはどういうことなのか? 「予定していた時間内に終わること」という…
「今日も忙しくて時間が取れなかった」と仕事を先延ばしにしている人がいます。1日くらいならそんな日があってもいいでしょう。しかし、これが日常的になっていて、常に「時間がない」と口にしている人がいます。あなたはどうでしょうか?
かなり前ですが、GoogleカレンダーにTogglの行動履歴を取り込み、Googleカレンダーに組んだ予定とのズレが視覚的にわかるようにするという記事を読みました。 Googleカレンダーの「行動計画表」にTogglから実績値を放り込む | Hacks for Creative Life! - ラ…