9月まで販売延期!だが今すぐ手に入る大人でも恥ずかしいないポケモン GO Plus代用ガジェット!
まず最初にお断りしておくと、私自身はポケモン GOをプレイしておりません。ですが、今回ご紹介する内容を知った時に「これならやってみようかな?」と迷いが生じておることを宣言します…格安SIMでやったらどれくらい通信使うのか…そこが気になる点なんですよね。
そんな今話題のポケモンGOを快適にプレイすることができる魅力的なガジェットについてご紹介したいと思います。
ポケモン GO plusの発売延期!でも大人が着けるのは…
スマホと連動してポケモンGoを快適にプレイすることができる「ポケモン GO Plus」というガジェットがあります。
写真通り、子どもが着けて遊んでいるのなら微笑ましい光景ですが、大の大人がこれを着けて街を歩いていたら…ちょっと恥ずかしい!しかも7月発売予定だったのが9月まで延期になったみたいですね…
そもそもポケモンGO Plusの機能はどういったものか?ということですが上の記事で説明があります。
「ポケモン GO Plus」は、スマートフォンとBluetooth Low Energy経由で繋がり、スマートフォンを見ずに「ポケモン GO」を楽しめる。 近くにポケモンが出現すれば振動して通知し、ボタンを押せば捕獲しようとする。ポケストップに近づいた場合もランプと振動で通知して、ボタンを押せば道具(アイテム)を入手できる。
つまり、スマホと連動しているガジェットということです…うん?待てよ。そういえば私はスマホと連動しているガジェットを一つ持っているぞ…そう、Pebbleというスマートウォッチです。Pebbleはアプリを使えばいろんなことができます。なのでもしかしたらこれだけポケモン GOが流行っているんだからPebbleアプリもあるのではないか…そう思って探してみました。
予想通り!PebbleにポケモンGO専用のアプリがあった!
私の読みは正しかった…Pebbleにポケモン GO専用アプリがありました。
複数ありますが、これが一番良さそうです…Pokémon GO Rader(BETE)というもの。
Pebble AppでPokémon GO Rader(BETE)を開く
Pebbleの画面上に付近に出現しているポケモンをリスト形式で表示してくれます。Pebbleの画面上では
- 名前
- いなくなるまでの残り時間
- 現在位置からの距離
- 現在位置からの方角
がわかります。ポケモン GO Plusはそれ自体からポケモン捕獲やアイテム取得ができるみたいですが、こちらのアプリはできません。そこは本家のガジェットにはかないませんがPebble画面上からどんなポケモンが付近にいるのかがわかるため「あっ!こいつなら捕まえたい!」というポケモンが一目瞭然!
ポケモン GO Plusではお知らせはしてくれますがスマホを起動しないとポケモンの種類まではわかりませんから、そういう面ではPebbleアプリのほうがいいかもしれません。
スマホ側のアプリを起動していなくてもOK!
このPebbleアプリは常時スマホ側のアプリを起動しておく必要がないので起動しっぱなしでバッテリーがあっという間になくなるということもありません。
必要な時に必要なタイミングでスマホ側のアプリを起動すればよいのです。
しかもスマホを取り出すためには立ち止まるでしょうから、問題になっている「歩きスマホ」の抑制にも繋がるでしょう。
ポケモン GO 「だけ」じゃない!
Pebbleはあくまでも「スマートウォッチ」です。「ポケモン GO Plus」はポケモン GO専用端末なのでそれ以外に利用することはできません。
しかしPebbleならアプリを入れ替えて万歩計のような健康管理もできますし、ウォッチフェイスという盤面を変えることでいろんなデータを手元で確認できます。
もちろんスマホと連動しているのでメールの通知なども確認することができます。
ポケモン GO Plusがまだ出ていない現時点では「スマホ側のアプリを常時起動→スマホが震えたらすぐにスマホを取り出して確認」という感じでみなさんポケモン GOをやっているみたいですが、
「あっ!ブルってなった!あれ?気のせいか…(ファントムヴァイブレーション現象)」
「あっ!ブルってなった!なんだメールか…(別の通知)」
といったスマホあるあるに悩まされそうですよね。
Pebbleなら通知を手元ですべて確認できるのでこういったことはなくなるでしょう。
そして、なんといっても見た目時計なので、さっと時間を見るが如く近くに出現したポケモンを確認できる…まさにスマートなポケモンマスターになれるのです。
Pokémon GO Plusが約4,000円なのに対して一番安いPebbleは$99.99(Amazonで9,700円、本家サイトは記事執筆時点では10%OFFしてました)ですのでちょっと割高ではありますが、できることが多いPebbleのほうがお得感もあります。
ひとつだけ、ご注意は最新作のPebble Time2はGPS非搭載なのでポケモン GOアプリ使えません。Time2以外を購入しましょう(私はPebble Steelを使っています)
大人のポケモン GOユーザーはPebble購入、ぜひご検討ください!