iPad?パソコン?この時期定番の質問に関する僕からのアンサー!
photo credit: jblyberg via photopin cc
そろそろ春の新生活に向けていろいろと準備しなくてはならないタイミングです。
この時期になると僕はかならず「パソコン買い換えようと思うんだけどiPadとパソコンってどう違うの?」という質問を何人にもされます。
この質問は「iPadとパソコンのハード的な違い」を聞いているのではなくて「私にはどっちが向いてる?」という意味の質問だと思います。
ちょっと僕の回答を書いておきますので参考にしてください!
スポンサードリンク
そもそも全く違う!
まず大前提としてiPadとパソコンは全く違います。
みんなが「パソコンじゃなくてiPadでもいいんじゃないのか?」と感じるのはハード的なことではなく、その使い方がそう感じさせているのです。
そう感じる人は「パソコンでやることはインターネットを見ること」という人です。
気になるブログを見る、楽天やAmazonで買い物をする…この程度の使い方ならはっきり言ってパソコンは必要ありません。
iPadなら楽天やAmazonの公式アプリもありますし、ブログ記事だってなんの問題もなく見ることができます。
次に多い質問が「iPadから印刷できるの?」という質問です。
これは先日の記事にもまとめましたが基本的にはできます!
スマホで撮った写真を印刷する方法を調べてみると3つほどあった! - Getting My Life Better
印刷はできる!
パソコンの購入を検討するケースは以下に該当する作業がある方です。
ワードやエクセルを使って仕事したい
本格的に映像の編集がしたい
iPadでもできるのですがワードやエクセルはありませんので互換ソフトを利用することになりますし、映像編集もできますがやりやすさはパソコンにかないません。
簡単に言うとiPadはパソコンでできることは概ねできるが手間がかかる。インターネットでブログを見たり買い物をするくらいならiPadでいいが、ゴリゴリ編集作業や仕事をするならパソコンが結局は楽。
こういうことです。
だったらパソコンで…はもったいない!
photo credit: Chris_Carter_ via photopin cc
この質問に対していろいろ話すと「じゃあ、パソコンが無難じゃね!」と言われることが多いのですが、それじゃあもったいない!
パソコンは一般的なメーカー販売のものは10万近くします。
iPadは5万くらいです…つまり半額です。
新生活の準備をしているという方なら他にも買うものはたくさんあると思います。
そんな時に5万の差を「無難だから」の一言で片付けていいのでしょうか?
高い買い物ですからちゃんと考えてみましょう!