物のない生活に憧れる人注目!ミニマリストへのなり方
ミニマリストという言葉を知っていますか?
ミニマリストとは最小限のものだけで暮らす人のことを指します。
シンプルにそして質素に…クールな暮らし方だと思いませんか?
そんなミニマリストになりたい!という人にミニマリストへのなり方を教えましょう。
まずは準備!
ミニマリストになるためには断捨離が必要です。
これはなんとなく想像がつくと思いますが、TEDでプレゼンされたミニマリストへのなり方では「いらないものを捨てる」のではなく、「まずは全て梱包する」というやり方をするそうです。
本当に全て梱包する…ダイニングテーブルからベッドまで何から何までです。
とにかく中身はわかるようにメモしながら家中のものを梱包していく!それから次の作業に入ります。
まずは1ヶ月過ごしてみる
梱包だらけの部屋でまずは1ヶ月生活をしていきます。
このときに「必要になったもの」だけは梱包を解いていくのです。
例えば今日チャーハンを作るとします。するとフライパンとお玉、調味料も塩、コショウ、醤油、油、お皿にスプーンといったものが必要になります。
こうやって必要になったものだけ梱包を解いていく生活を1ヶ月すると「梱包を解かなかったもの」が出てきます。これらは全て「いらないもの」なので捨てるということです。
先入観をなくすための梱包
なぜすべてのものを梱包するのかというと「先入観をなくすため」なのです。
ベッドは必要!
これは何を根拠に言っているのでしょうか?寝るためにベッドがいるというのは先入観ではないでしょうか?
例えば眠るだけなら寝袋があれば寝れますよね?
まあ、これは極端ですがベッドなくてはならないかは試してからでもいいのです。
ベッドではなくマットレスと掛け布団だけにしてみる。それで快眠できないようならベッドを使ってみる…というような感じですね。
シンプル イズ ザ ベスト!
なにごともシンプルなことに越したことはありません。
そのシンプルの最上級がミニマリスト。いきなりミニマリスト目指すのは難しいですが、春からの新生活にぜひこの考え方を活かして、身の回りを整理してみてはいかがでしょうか?
- 作者: ジョシュア・ベッカー,桜田直美
- 出版社/メーカー: かんき出版
- 発売日: 2016/12/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -
- 作者: 佐々木典士
- 出版社/メーカー: ワニブックス
- 発売日: 2015/07/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る