【玄人専用】Softbank iPhone6 SIM下駄R-SIM10+で初の圏外病を克服した話
需要のない人にはまったく興味のない話ですが…現在SIM下駄のR-SIM10+を利用したmineoでの格安SIM運用中ですが、しばらくは全く問題がなく使えていたのですが、先日急に圏外になり…そしてしばらく復旧しなかったという事態がありました。
いろいろ試行錯誤してあるサイトの手法を試すことによって復活しました!
今回そのことについて参考になればと思い、まとめておきます。
※過去の記事はこちら
APNショップの設定ではつながらなくなった!
まず、なぜ圏外病になったのか?ということですが…はっきりとした理由はわかりません。
会社の新年会で田舎の旅館に泊まったのですが、深夜は確実に電波掴んでいましたが、朝起きたら圏外になってました。iOSの自動アップデートをONにしていたわけでもなく、特に変わったことをしていたわけではないのですが…不明です。
さてではどうやって復活したか?ということですが…
まずはSIMフリー機を使ってDocomoの電波を掴むようにします。
これは大体どのサイトを見ても圏外病からの回復の最初の作業として記載してありますね。
問題はここから。
僕がR-SIM10+を購入したAPNショップさんの公式設定方法には最初にキャリアを選んで、次の画面では
「TMSI1.2G3G4G」を選択
と記載してあります。
この方法で最初は問題なく通信できたのですが、今回はこれをしても圏外に直行してまったく電波を掴む気配がありません。SIMを何度も抜き差ししたり、再起動したりといろいろしたけど…全くダメ!
諦めかけていたその時に辿り着いた!
これは流石に無理かな~と思ってましたが諦めきれずいろいろ検索してたらこちらのサイトに辿り着きました。
こちらのサイトではiPhone5Sでの実験となっていますが、iPhone6でも問題ありませんでした。
説明では「TMSI1.2G3G4G」ではなく「iOS9.CDMA 4G Card」という一番下の項目を選択するみたいです。
そのままこちらのサイトに書いてある通りの手順でSIMを入れ替えたり、電源を切ったりしていると…
つながりました!
その後全く問題なく3Gも4Gも快適に通信できています!
SMS付きのほうが安定する?
めでたく圏外病はこれで解決いたしました。ただ、別の問題も発生しております…
最近GmailやLINEの通知がものすごく遅れて来るようになりました。バックグラウンドでの通信が安定していないのか?でもWi-Fiでも同様に通知が遅れることが…はっきりとした理由がわかりませんが、いろいろ調べるとやはりiPhoneでのSIM下駄運用はSMS付きのほうが通信が安定するという書き込みが多いのでそれが要因かもしれませんね…
アンテナピクトくらいの問題ならSMS付きにする必要はないと思っていましたが、通信が不安定になるのであればSMS付きも検討したいところ…次の課題ではありますが、考えていきたいと思います。
とりあえず、リアルタイムに通知が来ないと困る!みたいなことでなければ全く問題なく運用できています!