きたぜ!ミニマリスト垂涎のオシャレ財布!Bellroyの財布で「2台持ちカバンどうするか問題」は解決した!
かなりの数のカードを減らすことに成功し、今使っている財布が大き過ぎるということに気付きました。
そこで財布を買い換えようと色々探して今回Bellroyのオシャレな革財布を購入しました!
Bellroy Everyday phone pocketを選んだ理由
今回購入したのはこちらです。
Bellroy レザ ー Phone Pocket ウォレット Blue Steel
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
BellroyのEveryday phone pocketです!
「phone pocket」とあるようにこちらの財布はiPhoneを入れることができる…つまりiPhoneケースとも言えるのです!
ガラケーとの2台持ちになって「カバンをどうするか?」という問題がずっとありました。
iPhoneケースに財布が付いているものを買おうかと悩んだこともありましたが、カードの見直しをしたら財布自体が大き過ぎるとわかったので「財布にiPhoneを収納する」という方向で調べていたのです。
その時にこのBellroyの財布兼iPhoneケースに出会い、一目惚れしたというわけです!
では早速開封!
梱包はシンプルでそれでいてオシャレな感じです。
開けた蓋の裏に色々書いてあります。Vegetableとありますが植物由来の何かで染色したということみたいです。
早速こちらが商品です。今回僕が選んだのはBlue Steelという紺色のような色のものです。
説明書はこちら。お気付きの通りiPhoneと同じくらいのサイズです。
中に説明書きがあります。英語です…Bellroyはオーストラリアの会社なので当然です。
まあ、一応元英語講師なのでそれなりに読めます(単語力激落ちしてますが…)
右サイドにはカードポケットが2つ。切り込みの方は3枚くらい入りますのでよく使うものはこちらに。
横のポケットは5枚くらいは問題なく入るのでそのほかの免許証などはこちらに。
左サイド。こちらは切り込みのところにお札を入れます。2つ折りにしないと入りませんが、まあ、問題ありません。上にポケットがありますが、そちらに一応硬貨を入れることができますが…取り出しにくさはありますね!
海外では「SIMを差し替える」という作業は当たり前でそのためにSIMピンとSIMカードを持ち歩くのもザラなんでしょう。見えにくいですが、それらを収納するポケットもあります。
こちらが全て入れた状態!
そこまでかさばらずシンプルに収納できてます!
カードはこんな感じに入ってます。
カバンをどうするか問題は解決した!
こちらの財布でiPhoneと財布を一緒にすることができたので「2台持ちでカバンをどうするか?」問題は解決しました。カバンは必要ありません!
スマホをすぐに取り出せないというデメリットはありますが、カバンを持たない派だった僕にとってこの問題が解決したのはかなり大きな結果です。
財布にガチャガチャいろんなものを入れずにシンプルにしたいというミニマリストならこのEveryday phone pocketはかなりおすすめです。
Bellroy レザ ー Phone Pocket ウォレット Blue Steel
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
※アウトドア派という方にElements phone pocketという防水仕様のものもあります!
Photo via Bellroy