2012年もついに終了!ブログ開設284日を振り返る
今日でついに2012年も終了!
photo credit: Kalexanderson via photopin cc
ついに大晦日。2012年もついに終了となります。今年もいろんなことがありました。できたこと、できなかったことなど振り返るといろいろありました。
しかし、僕にとっては今年は「ブログ再開」という大きなイベントを実施でき、そして再開から今日まで毎日の更新を続けることができているということです。
影響を受けたブロガーの方々
photo credit: quirkybird via photopin cc
ブログ再開を決めたのはやはり様々なブロガーの方々の記事です。自分が取り組んでいきたいと思っていることをいろいろ調べているうちに「自分も情報を発信していきたい!」と強く思うようになりました。そしてブログを書き始め、たまにではありますがブロガーの方からリツイートもらったり、コメントもらったりするということがありました。
僕よりも全然しっかりとした意見や考えを持っている人、ブログのアクセス数だって雲泥の差がある人とも自分も情報発信者の立場になれば交流を持てるということにすごく感動をしました。
僕が影響を受けたブロガーの方々を一部ではありますがご紹介しましょう。
jMatsuzaki
SWEEETなブログ
熱い男「jmatsuzaki」さんのブログ。この熱量は他のブログにはないものです。
No Second Life
ブログ開始のきっかけになりました
立花さんのブログ。僕のブログ再開のきっかけになりました。著書も拝見しました。
norirow's Diary - ノリロウ雑記 -
BANといえば…
「開封の儀」といえばnorirowさん。いつも記事楽しく拝見しています。
あなたのスイッチを押すブログ
スイッチ押されました
ストーリー調で展開されるタスク管理についての考え方などすごく勉強になります。
純コミックス
わかりやすく解説
マンガでライフハック系記事をわかりやすく解説してある純さん、すごく参考になります。
あかめ女子のwebメモ
モブログといえば
iPhoneひとつでブログを書く「モブログ」についての記事は勉強になります。
まだまだ書き足りませんが…
photo credit: J. Star via photopin cc
上にあげた方々以外にもたくさんのブロガーさんに影響を受けています。あげるとキリがありません。
こうして僕は様々なブロガーさんの影響を受けながら日々自己研鑚に取り組んでいるという状況なのです。まだまだ僕の力不足なこともあり、僕がだれかの役に立てるような情報発信をできているとはまだいえません。
2013年もブログを継続することで自己研鑚も進めていきます。そして僕のブログを読んでくれた方へ読んだあと何かその後の人生を少しでもよくすることができる「ギフト」を送れるようなブログにしていきたいと思います。
2012年、僕のブログを読んで下さった多くの方々に感謝の気持ちを伝えたいと思います。ありがとうございました!