目指せ!ミニマリスト!持ち物を減らすべく、財布の中身を大幅に見直してみた!
さて、以前の記事でも書きましたが、ガラケーとスマホの2台持ちになり、普段持ち歩く荷物が増えております。
やはりカバンを持ち歩くしかないのか?と考えて何日かカバンを持って出かけていましたが、なかなかに面倒という事実。
なるべくカバンを使わなくても良いようにするにはどうしたら良いか?と思考錯誤しているところです。
財布の中身を見直そう!
ガラケーとスマホ、鍵類、財布。
これが僕が普段持ち歩く荷物一式です。
これらを見直して軽量化できるポイントを探していくと、真っ先に見直すべきは「財布」だとわかりました。
僕は革製の長財布を使っています。左右にカードポケットとお札入れ、小銭が入るチャックと結構大きめな財布です。
今回見直してしてみると使っていないポイントカードがたくさん…財布が大きいため、いろんなお店のポイントカードやらを無駄に持ち歩いていることがわかりました。
例えばPontaカード。
ローソンで買い物するときにポイントを貯めようと思ったらこちらが必要です。
でも、僕自身はローソンの利用率が非常に低く、普段からずっと持ち歩く必要はないカードでした。
しかもiPhoneアプリがあるみたいで、早速インストールしてみたらカードとしても普通に利用できるようでしたので、カード自体を普段から持ち歩く必要はありませんでした。
こうしてまずはカード類を見直していくと「絶対に持ち歩かなくてはならないカード」は全部で免許証、保険証合わせて5枚くらいに収まりそうとわかりました。
そうならば今のサイズの財布は必要なく、もっとコンパクトにできるということがわかりました。
もう1つ、こちらはものを減らすということとは話ですが、スマホとガラケーを1つのポケットに入れて持ち歩きたくないという気持ちがありました。
というのも、ガラケーとスマホがポケットの中でガチャガチャとぶつかり傷がついたりするのが嫌だからです。
と、なるとポケット1つにガラケー、もう1つにスマホ、別のポケットに財布、もう1つ別のポケットに鍵類となります…つまりズボンのポケット全てにものが入っている奇妙な状態になってしまいます。
財布と鍵類をまとめることができるもの、またはiPhoneと財布をまとめられるもの…こういった「1台2役」のアイテムがないか?とかなり探しました!
ようやく出会った「良さげ」なアイテム!
iPhoneに財布がつけられる「財布一体型ケース」も多数ありますが、財布部分の取り外しができなかったり、できたとしてもマグネット式だったりと僕としてはイマイチな商品が多いのも事実です。例えばこんなの…
![Simplism iPhone 6/6s [BillFold] フリップノートカードケース ブラウン TR-FNCIP154-NBR Simplism iPhone 6/6s [BillFold] フリップノートカードケース ブラウン TR-FNCIP154-NBR](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41rDxbUjTxL._SL160_.jpg)
Simplism iPhone 6/6s [BillFold] フリップノートカードケース ブラウン TR-FNCIP154-NBR
- 出版社/メーカー: Simplism
- 発売日: 2015/09/11
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
「1台2役」を実現するために僕が考えたのは「現金をなるべく使わない」「スマホも一緒に持ち歩ける」という2点!
この条件で色々探していて「おそらくこれがベターアンサー」であると感じた商品があります!
こないだ注文したばかりなのでまだ使用感レビューはできませんが、届き次第どのような商品だったのかを報告いたしますのでお楽しみに!