ついに!AndroidでもOfficeが使える!というニュースを見て感じた違和感みたいなもの
photo via Microsoft
Android でもOfficeが使えるようになったとのニュースが入りました!
Android版Officeアプリの正式配布が始まったよー|ギズモード・ジャパン
GoogleドライブなどのOffice競合サービスを提供しているGoogleのAndroid OSにMicrosoftがOfficeを提供するというのはiPhoneの時も衝撃でしたがやはりインパクトがあります。
iPhoneでもオフィスが使えるようになっていますが実際どれくらい使われているのでしょうか?
スマホでOfficeはなかなか…
仕事ではExcelにWordとOfficeファイルをたくさん使っています。日本のビジネスシーンにおいてはOfficeなしで仕事なんてできないと僕は感じています。
では、実際に携帯からOfficeファイルを開く機会はどれくらいあるでしょうか?
正直なところ僕はほとんどありません。メール添付で送られてくるOfficeファイルもそのままアプリから開くことができ、若干レイアウトが崩れることもありますが、基本的には見るのに支障はありません。
以前の記事で家の間取りを決めるのにExcelを使っていると書きました。
憧れのマイホーム!Excel課長の家造りはもちろんExcelが大活躍してくれています! - Getting My Life Better
確かにその時はiPhoneからExcelを開く機会は多かったのですが、それ以来iPhoneから使う事はほとんどありません。
改めてというか、そもそもというか…スマートフォンでExcelやWordを使うには画面のサイズが小さすぎる…ちょっとの修正くらいならと思っても意外にも効率的ではないのです。
結局ExcelやWordを使うのにはパソコンやタブレットが1番だと思います。
AndroidのOfficeはどうか?
僕はiPhone6でOfficeを使うには画面サイズが小さくて使いづらいと感じましたが、Androidならどうでしょうか?
Androidスマートフォンは5インチクラスの画面サイズが主流なのでiPhone6 plusよりもサイズが大きい!もしかしたら5インチくらいあればもう少し快適に利用することができるのかもしれませんが…どうでしょうか?
スマホでOfficeをバリバリ使っているという方がいればどんな使い方なのかぜひ教えて欲しいところです。