朗報!iOS7.0.3ではSpotlightからのWEB検索が復活!
photo credit: h.koppdelaney via photopin cc
これ、かなり残念に思っていた方が多かったのではないでしょうか。
iOS7にしてSpotlightからのWEB検索、Wikipedia検索ができなくなっていたのですが、この度のアップデートで復活となりました。やっぱり「なぜできなくなったんだ!」という声が思ったよりも多かったということでしょうか…せっかく便利な機能なので使ってない人のためにも使い方をまとめてみました。
下にぐいっとやるとSpotlight!
iOS7以前はホーム画面から更に左に進むとSpotlightの画面となっていましたが、iOS7からは画面をぐいっと下にスライドさせます。
すると画面の上に「iPhoneを検索」と書かれた検索窓が現れます。これがSpotlightです。
試しに何か検索してみましょう…
思い浮かんだ言葉が餃子だったので餃子と入力! iPhone内に該当のものがあれば出てくるのですが、僕のiPhoneには餃子は入っていません。なのですぐに「WEBを検索」「Wikipediaで検索」の2つの選択肢が現れます。
WEBで検索を押すとSafariが立ち上がり、すぐに検索結果が現れます。
餃子好きの人ならお気に入りの餃子店の電話番号などを電話帳に登録していれば検索にヒットするはずです。また、餃子の王将の大ファンという方なら入れているかもしれない「餃子の王将」アプリなどもSpotlightから検索して立ち上げることもできます。
https://itunes.apple.com/jp/app/jiao-zino-wang-jiang/id507080423?mt=8&uo=4&at=10l4xP
つまり「あれ、あのアプリどこに入れていたかなぁ~」といったフォルダの奥深くにいれており、なかなか見つからないアプリなんかもこのSpotlightを使って探しだすことができるのです。
WEB検索とアプリ検索、電話帳検索と非常に便利な機能です!
iPhone内の探しものはSpotlightに!
photo credit: 1D110 via photopin cc
電話をかけるときも、アプリを起動するときも、画面をぐいっと下にスライドさせてSpotlight起動!
これでiPhone内の探しものは皆無。そしてわからない言葉もすぐに検索できます!
SpotlightからのWEB検索ができなくて困っている人はすぐにOSアップデートしてください!