今年も走ったリレーマラソン!スマートウォッチPebbleが大活躍した1日でした!
今年もこの季節がやってきました…会社のメンバーで参加している「6時間リレーマラソン」です。
昨年参加して非常に良い体験ができたので今年も参加しました。明らかな調整不足ではありますが、なんとか今年も走り切ることができました!
そして今年はスマートウォッチのPebbleが大活躍です!
使ってみると快適すぎる!
昨年のリレーマラソンの時にもiPhoneとRunkeeperを利用してラップタイムや距離、ペースなどを確認していました。
今年はこれと合わせてスマートウォッチのPebbleを利用しました。
RunkeeperはPebbleを利用して手元で時間や距離、ペースを把握できます。
iPhoneのみの場合はRunkeeperにある音声ガイダンスで情報を確認する必要があったため、イヤホンが必須でした。
僕はBluetoothのイヤホンは持っていなかったので昨年はiPhoneに標準で付いてくるイヤホンをして走りましたが、紐が顔にバシバシ当たって辛かったのです。
今年はPebbleで手元から確認できるので非常に助かりました。
また、リレーマラソンのため、自分が走っている時間とそうでない時間とがあります。自分の出番が終わったら次の出番まではRunkeeperを一時停止にしなくてはなりません。
これもPebbleからの操作で簡単に行えます。
走っているときにiPhoneが落ちないようにしっかりとしたケースに入れて走っています。なのでiPhoneを取り出すのが結構大変だったのでこちらも非常に助かりました!
ペースを知ることは大切!
Runkeeperというアプリを使うことで走る時のペースを把握することができます。一人で走る時とは違い、周りに人がいるとどうしても周りに流されてしまいがちです。
気がついたらオーバーペースで体力を持っていかれてた…何てことにならないようにも自分で自分のペースを把握することは大切なのです。
RunkeeperとPebbleの組み合わせは非常に強力な組み合わせだと感じた1日でした!
Pebble E-Paper Watch for iPhone and Android 【Kickstarterエディション】 (ブラック)並行輸入品
- 出版社/メーカー: Pebble
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: Pebble
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る