格安通信会社にして一番の節約は機種代だった!
格安通信会社を利用し始めて1年くらいになりますかね…毎月の通信料が抑えられていることはもちろんですが、なんといっても最大の節約は機種代だということが最近気づきました!
さて、どういう意味でしょう?
毎年発売する最新スマホ!
先日もドコモ、ソフトバンク、auの大手3社からの新機種発表がありました。
季節ごとに各社がいろんな新機種を投入してきますね!
私はiPhoneユーザーですから、iPhoneの登場は1年おきです。9月にiPhone7が登場したばかりなので次は来年の同じくらいのタイミングでしょう。
まだソフトバンクを使っていた頃は毎年はさすがに無理ですが、2年おきに新型iPhoneに買い替えていました。
買い替えられる大きな理由
なぜ2年おきに買い替えができていたか?はいたって簡単な話です。
大手3社はAppleからかなりの販売ノルマを課せられています。なので各社iPhoneだけは特別な値引きがあったりとかなり優遇されていました。
そのため買い替えの場合でも下取りや「◯◯割」とかいう名前で機種代金の大幅な値引きがあり、月々の支払いは大きく変わらず、新型iPhoneを手にすることができたのです。
実際は買い替える必要はない…
2年おきに買い替えてはいましたが、正直なところ「新機種が欲しいだけ」ではありました。
壊れたわけではないし、別に使いづらくなって困っていた訳でもないのです。
ですが…「新しいもの使いたい!」衝動で買い替えていました。
機種代自腹になって買い控えてます!
ソフトバンクからの卒業をし、格安通信会社になってからは機種代は補助などを受けられない、いわゆる「自腹」となりました。
と、なるとiPhoneは平気で8万〜10万しますので早々買い替える訳にはいきません!
結果として機種変更をしないことにより「機種代の節約」にもなっているのです!
結果として変わったことは…
このように最新機種を追わなくなったことで以前よりも新機種発表が気にならなくなりました!
よほど魅力的な新機能が追加されると言うような前情報がない限りは買い替える予定もないので、見る必要がないというのが本音です。
新型を持っているという優越感はなくなりましたが、財布には優しい結果となったので、まあ良しとしましょう!