新型MacBook販売してますが、20年以上Windowsユーザーの僕はいろいろ考えてもやっぱりWindows PCかな…
新型MacBook出ましたね。USB-Type Cという新規格ポートただ一つだけという思い切った戦略とキーボードの構造変更などAppleの「新しい世界観提示」を思わせる構成となっています。
非常に興味があるのは間違いないですが、もしPCを今から購入するなら間違いなくWindows PCを購入すると思います。
趣味使用か?仕事使用か?
もう20年以上もWindowsユーザーの僕は、やはりいろんなOSを試してみたいという思いもあり、MacBookにも興味があります。
またiPhoneユーザーでもあり、iPadも使っている…ならばPCだってMacBookをと何度か考えましたが、最近はWindowsでもいいかも…と感じてきているのです。
と、いうのも正直仕事ではWindows機を利用しているのでやはりWindows機同士の方が何かと便利なのです。
MacBookはWindowsとの互換性を担保しているわけでもないので、やはり困ることが出てきそうです(想像)。
あと冷静に考えるとiPhoneやiPadを持っているからといってPCとデータを共有することがあるだろうか?という点もです。
全てをApple製品で統一することでデータのやり取りがシームレスになるといったメリットはあると思いますが、改めて考えるとそこまで各デバイス間でのやり取りがないということに気づいたのです。
Windows PCの値下がり!
先日、MicrosoftがWindows10から価格を安くするといった発言があり、今後Windows搭載機はかなり値段が安くなるでしょう。
Microsoft謹製であるSurfaceにも求めやすい価格のものが登場したり、その他メーカーからもタブレットも含めると多くのWindows搭載機が発売されています。
Macと違い、複数販売業者があることで生まれる競争により、価格も機種の使用もバリエーション豊かなWindows搭載機の方が自分の使い方に合ったPCを選びやすいというのも利点です。
自宅用にPC購入検討中の僕ですが…興味で買うならMac、実用性で買うならWindowsかなぁとら迷っているところです!
今、気になっているWindows搭載機
 単体モデル [Windowsタブレット] 4YM-00015 (シルバー) マイクロソフト Surface Pro 3 [サーフェス プロ](Core i3/64GB) 単体モデル [Windowsタブレット] 4YM-00015 (シルバー)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/510plkYe5bL._SL160_.jpg)
マイクロソフト Surface Pro 3 [サーフェス プロ](Core i3/64GB) 単体モデル [Windowsタブレット] 4YM-00015 (シルバー)
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: Asustek
- 発売日: 2015/03/13
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: Dell Computers
- 発売日: 2015/03/16
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る