GoogleカレンダーにGmail、Toodledo…毎日使うWEBサービス。なくなったら本当に困るものを考えてみた!
僕は毎日複数のWebサービスを使って仕事を進めています。
Webサービスに依存しているような状況ですが「もしこれがなくなったらどうなるか?」と考えて、今回「最もなくなっては困るWebサービス」を決定しました!
あくまで僕の状況においてですが…
まずはどんなWebサービスを使っているかのご紹介です。
Toodledo
Toggl
Toggl - Free Time Tracking Software
チャットワーク
以上です。
では、この中で一番なくなっては困るものは…
Toodledoです!
僕のタスク管理の根幹になっており、強力なリピート機能やコンテキスト、フォルダでのタスク属性管理だけでなくタイマーでタスクの実測もできます。
またノートやアウトライン、最近では習慣の管理までできるようになり「万能」という言葉はToodledoためにあるのでは?と思うばかりです。
ただ、残念なのが多機能過ぎてとっつきにくいこと。全て英語だからわかりにくいこと。そしてデザインが無骨なところですかね。
それを差し引いてみてもダントツの高機能が「無料でも十分使える」というところが最大の魅力です!
バックアップもしなくては…
Toodledoが最もなくなっては困るサービスなのですが、その大事なToodledoのバックアップはしていないというのが最近ちょっと気になっているところです…何か良い方法があれば是非教えていただきたい。
あくまでWebサービスは「誰かが提供してくれているもの」であるので、まったく予期せぬタイミングで提供がストップする可能性もあります。
そんな時のためにもやはりバックアップはしておかなくてはということです。