450日連続投稿したブログ更新もとりあえず一度ここで区切りを迎えることとなりました
photo credit: davidyuweb via photopin cc
昨日の記事で宣言した通り、今日の更新で「ブログ連続更新450日目」を迎えることとなりました。
毎日欠かさず続けてきた習慣ですがここで一度区切りを迎えることになりました。
なので450日を振り返ってみることにしました。
正直ここまで続いた習慣は今までなかった!
ブログ連続更新1年を迎えたときにも同じ事を書いたかもしれませんが、僕の人生の中で1日も欠かさず続けてきた習慣はこの「ブログ更新」が初めてです。
どんなことがあっても必ずやる…こんなことを実践する機会は実は少ないのかもしれません。
例えば仕事や学校は土日に休みがあり、また休みの日にはみなさん別の事をしてリフレッシュしていることでしょう。
忙しい毎日で仕事の休みがない、また受験勉強中で土日関係なく勉強しているという人もいるでしょうが、それでもどこかに休息があるはずです。
単純に比較はできませんが「毎日ある程度の時間を使い、不特定多数の人に見てもらうための文章を書く」という行為を450日も継続できたということは僕にとっては大きな財産となりました。
また、ブログを書くという行為を通して「伝えることの難しさと楽しさ」を改めて感じることができました。
塾講師時代にも「どうやったら生徒たちにわかりやすく伝えることができるだろうか?」ということを一生懸命に勉強してきました。
その努力をしていたので、生徒たちが「わかった!」「わかりやすい!」と言ってくれるとすごく嬉しくなっていました。
今は営業職というまったく別の仕事についているので同じような体験をする機会はほとんどありませんでした。
それがブログを書くという行為によって再び体験することができるようになったのです。
共感をうむような記事を書くとやはり「いいね」の数も増えますし、コメントが入ったりもします。
またツイッターでリツートしてもらったりと自分の考えを共感し、そして広めてもらうことができるのです。
「あぁ、この感覚は塾講師時代に感じていた感覚と同じだなぁ…」
これが僕がブログを書いているときに感じていた感情なのです。 だからまた新しい記事を書きたいと思う。誰かの役に立つようなことができればと思い、毎日記事の更新をしてきたのです。
ブログ更新を辞めるわけではありません!
photo credit: I like via photopin cc
なんだか「もうブログは更新しない!」と最後の締めの言葉を書いているような感じになってしまいましたが、別に更新自体を辞めるわけではありません。
ただ、毎日は更新しないということだけです。
インプットや自分磨きに時間を使い、直接接することのある方々へもっと自分という人間の影響力を強めていきたい。また周りの人の成長を手助けしたい。そういう思いで450日続けたこの習慣に区切りをつけることを決めたのです。
ここまでブログを読んでくれていた方々への感謝の気持ちを込めて、また明日から新しい習慣を始めていきたいと思います。
毎日更新ではなくなりますが、これからも読んでくれた方の心に触れるような記事を書き続けれるように日々努力をしていこうと思います。
変わらぬご愛顧よろしくお願いしますm( )m