なんてことでしょう…MailBoxが使えなくなってしまったので、この機会にiPhoneでのGmail利用について考えてみた。
iPhoneからGmailを使うには?
photo credit: Jiuck via photopin cc
先日何十万人も並んでいる大人気アプリMailBoxを使用し始めたということを記事にしました。
人生最大の大行列…37万人待ちでようやく使えるようになったアプリ「MailBox」レビュー - Getting My Life Better
歓喜の時間はすぐに終わってしまった…
しかし、先週末急にバグってしまい、新着メールを通知しなくなり、そしてGmailとも同期しなくなりました…(-_-;)
「まあ、一度消して再インストールしたら直るだろう」と思い、アプリを削除。再インストールすると…なんと!もう一度並び直しという結果に!
この機会にiPhoneでのGmail利用について検討してみました。
譲れない機能は?
僕がGmailを利用するに辺り、譲れない機能は何か?という点を改めて考えてみました。
- プッシュ通知がある
- 通知の際に表題と本分がプレビューできる
- エイリアス機能がある
- スターが利用できる
- 同期機能
今回はiPhone標準メーラーでExchangeを使った場合とMailBox、Gmailアプリを比較していきます。
Exchange | MailBox | Gmail app | |
---|---|---|---|
プッシュ通知 | ◎ | ○ | ◎ |
表題と本文のプレビュー | ◎ | △ | ◎ |
エイリアス機能 | ○ | × | ◎ |
スターの利用 | △ | ◎ | ◎ |
同期機能 | ◎ | × | × |
1. プッシュ通知がある
仕事のメールがメインとなるのでリアルタイムに通知されることが重要です。なのでプッシュ通知あるかどうか僕にとって非常に重要です。
3つともプッシュ通知があるので問題ありません。しかしMailBoxはちょっと通知が遅いことがあるのが難点です。
2. 表題と本文のプレビュー
プッシュ通知された画面に「誰から来たか?」「表題は?」「本文は?」という3点がすぐに見れると助かります。ExchangeとGmailアプリはすべてクリアできていますがMailBoxは送信者と表題はわかりますが本文のプレビューがないので△です。
3. エイリアス機能
エイリアス機能とはGmailを通して別のメールアドレスで送信するという機能です。そのまま送信すると「example@gmail.com」となりますが「example@company.co.jp」というような会社メールで返信したいというケースもあるはずです。
Exchangeはちょっと工夫が必要ですがアドレスを変更して送ることもできますが、かなり手間です。GmailアプリはWEB側の設定も必要ですが比較的容易に利用することができます。MailBoxは残念ながらできません。
4. スターの利用
Gmailの特徴である「スター」という機能。あとで読み返したいというようなメールに「スター」という目印をつけておく機能のことですね。こちらも非常に便利な機能なのですがExchangeでGmailと同期させるとスターをつけるためには「スター」というフォルダにメールを移動するという手間がかかります。MailBoxやGmailアプリは読んでいるメールからすぐにスターをつけることができます。
5. 同期機能
基本的にすべてのアプリが複数端末間で同期するのですが、Exchangeだけは既読の同期が便利です。
どういうことかというとExchangeで同期しているiPhone標準のメーラーはバックグラウンドでも動いているので例えばPCでメールを既読にするとiPhoneでも既読になり、アイコン上のバッチも消えます。
しかし、MailBoxやGmailアプリはアイコン上のバッチは消えません。それもそのはず、バックグラウンドでは動いていないので「メールの通知がくる」→「アプリは開く」→「メール本体をダウンロードする」という手間があるからです。つまりアプリを起動しないと別の端末で既読にしてもバッチは残り続ける…バッチが残っているのが気になる僕としては非常に気持ち悪い。
これはiPhone標準のアプリを利用できるExchangeだけがもつ非常に強力な同期機能です。
結局MailBoxの利点ってなんなの?
photo credit: lumaxart via photopin cc
比較表でみるとExchangeやGmailアプリのほうが非常に使い勝手がよいということがわかりました。
ではMailBoxの利点とはなにか?それは…
「気持ちのいい使用感」
に尽きるのではないでしょうか。メールをアーカイブするとき、スワイプひとつでさっと処理できる。あとで読むメールも同様に人差し指ひとつで処理する…
たくさんのメールが溜まっていてもまとめてアーカイブすることもできる。こういった使っている上での爽快感がMailBoxの利点ではと思っています。
現在再びMailBoxの順番待ち中なのでGmailアプリを利用しながらまたいろんな使い心地について試していきたいと思います。