Getting My Life Better

iPhoneやWEBサービスを使った仕事術、ライフハック、仕事への向き合い方などを中心に自分の雑感を含めていろいろ書きます!

週末の京都旅行は「時代の流れ」を実感した2日間でした。

旅行楽しかった!

週末に京都へ旅行に行って来ました。普段見れないものや教科書では見たことがある金閣寺清水寺などを実際に見ることができて大きな感動を得ました。やはり本物を見るというのは貴重な体験だと思います。

今回の旅行でちょっと時代の流れを感じたことがあったのでご紹介しましょう。

 

圧倒的に…

いろいろ行きました。上の写真は言わずもがなですが僕が一番行きたかった金閣寺です。

京都という町は本当に観光地なんだなぁと感じました。中国の方、欧米の方、東南アジアの方など人種も様々。いろんな言葉が観光名所で飛び交い、またいろんな言葉の案内板があるのも山口県に住んでいる僕としては大きな衝撃でした。

 

その中で一番驚いたのはスマートフォンの利用率」です。

まず写真を撮るという行為もスマートフォンで撮る人が本当に多い!デジカメを使う人はコンデジではなく一眼レフという本格派が多かったですが、ちょっとした記念写真くらいならほとんどの人がスマフォです。

そして町のあちこちで地図を調べたり、美味しいお店を探したりという作業もスマートフォンを利用している人が多かったです。カフェなどに入ればWi-Fiも使えるところが多く、ゆっくり出来る場所ではiPadを使って次の予定を考えているなんて光景も目に入りました。

そして結構年配の方もスマートフォンで情報を見ているという姿を見ました。紙の地図は文字が小さいですがスマフォなら拡大ができるので便利なんではないでしょうか。

外国人旅行者もスマートフォンを利用している人が圧倒的に多かったですね。 

 

もちろんまだまだ旅行のガイドブックなどを利用しての旅行者もたくさんいるのですが、やはりスマートフォンタブレットといった「手軽に情報収集ができる端末」が広まっているということを改めて認識した旅行でした。

 

時代の流れ

一昔前なら情報収集は事前にやっておくべきことだったのかもしれませんが、現代はある程度なら当日でも調べることができます。もちろん事前にやっておいたほうがしっかりとした予定を立てることができるので良いでしょうが、その事前の予定もパソコンやスマフォ、タブレットを使って立てるはずです。

新しい技術が生活に入り込むにはこういった「生活の中で日常的に使う」という環境が大きいということをですね。

 

ちなみに京都はほとんどの地域でソフトバンクLTEが入るので通信に困るというケースはありませんでした(地下鉄の移動中は圏外もありますが…)