今週の気になったこと まとめ 11月19日~11月25日
今週の気になったこと
今週はボジョレー解禁!みなさんはもう飲まれましたか?
「過去最高の出来」とか「史上最高傑作」とか新しいものが出来るたびに言われてるのどうなのって言われるけど、みんなだって新しい恋人が出来るたびに「世界で一番好き」とかそんなんばっかりで、面と向かって「以前お付き合いしていた方と比べて全体的にやや劣る」とか言わないだろ。そういうことだよ
— ふある (@fuwafuwa_Fuaru) 2012年11月17日
言わない言わない!実際はしっかりと並べて比較することができないので「今目の前にあるものが最高という認識になる」という考え方のほうが正しいかもしれません。
https://twitter.com/sawonya/status/269801280925478912
マインドマップは書き慣れてくるとこの「俯瞰できる」感じがすごくシックリきます。
選挙のたびに「選挙カーうるさい」「名前連呼やめて」という当然の意見が出ます。日本は選挙期間中は戸別訪問が禁止されており、ネットも禁止されているため、有権者に訴える有効な手段が不特定多数への拡声器しかありません。日本の選挙法はかなり特異です
— 熊谷俊人(千葉市長) (@kumagai_chiba) 2012年11月17日
アメリカ大統領選ではFacebookなどでもかなり選挙活動があったと聞きます。日本はいろんな部分でネットの利用についての整備が進んでない。もっとしっかりと議論して決めてほしいところですね。
ふむふむ。 / まだまだで現役でイケる!iPhone5を手に入れてから使ってない4/4Sを有効活用する5つの方法 - アップス!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信 http://t.co/xnZ0vf7G
— 𝐍𝐨𝐫𝐢𝐫𝐨𝐰 𝐍𝐨𝐭𝐞🌿 (@norirow) 2012年11月18日
うちでは使ってないiPhone3Gが嫁さんの入浴時の暇つぶしアイテムとして大活躍中です。ジップロックに入れてネットサーフィンしているみたいです。
https://twitter.com/sawonya/status/270317144582021120
「どうした?なにを悩んでいるのだ?」と思わず声をかけてしまいそうですが…
誰だってムカつくことあるんだよ、会社のこと、学校のこと、家庭のこと。だけど音楽を聞いてる時には全部忘れて、ライブハウス出る時には笑顔で出ような!!
— ikuzy (@ikuzy) 2012年11月19日
と昨日のライブでSiMが言ってた。
ほんと楽しかった。仲間がいっぱい。今も思い出したらめっちゃ楽しくなって1人でサークル作りそう。
Power of the musicですね!音楽の力で辛いことや悲しいことも忘れられるなんて体験ありますよね。
「調子に乗る」って悪い意味で使われがちだけど、最近は調子乗り結構じゃないかと思うようになってきた。調子乗ったほうが色々物事進むし、やりたいことやりやすくなるんじゃないかな。
— 岡野純@マンガでわかる仕事術シリーズ著者 (@jun0424) 2012年11月19日
調子に乗ると仕事が捗る。決して悪い意味だけではないですよね。そのとおりです。
確信した。自分は、夜の時間より早朝の方が効率がいい。締め切りに間に合うなら、夜にうんうん唸ってやるより、スパッと帰って翌朝やった方がいい。
— おがわまさのり(ハルヲ) (@ogw_m) 2012年11月19日
こうやって自分のペースを把握することで自分にあったタイミングで実施するというのが大切です。割りきったほうが効率がよいこともあります。
ある1つの仕事術を得た農夫の話。| http://t.co/G3sEazQI
— ばんか / あなたのスイッチを押すブログ (@bamka_t) 2012年11月23日
書き出すことの大切さをわかりやすくまとめてあります。
今週も素晴らしい投稿に感謝!