Getting My Life Better

iPhoneやWEBサービスを使った仕事術、ライフハック、仕事への向き合い方などを中心に自分の雑感を含めていろいろ書きます!

ブロガー御用達のWordpressではなく、僕がはてなブログを使う理由

photo credit: Phil Oakley via photopin cc

ブログ歴もそろそろ2年です。日々細々と更新をしているこのブログももうじき2年と思うと感慨深いです。

そもそもなぜはてなブログを利用し続けているのか、そしてブロガーといえばおなじみのWordpresを使っていないのかをちょっと書いてみました。

 

スポンサードリンク

自由が良い訳ではない!

まずはWordpressを知らない人に簡単に説明します!

Wordpress自分が借りたサーバーへインストールすることで使えるコンテンツ作成ソフトのようなものです。ブログだけでなくさまざまなコンテンツを作ることができます。

その自由度の高さからかSEO対策やアフィリエイト運営なども柔軟に取り組むことができます。ブログのデザインも様々なテンプレートがあり、自分が作りたい形に柔軟に対応できると思います。

 

Wordpressの問題はその自由度の高さ。自由すぎるがために「これからブログやるぞ〜」という人には「何から手をつけたらいいの?」とハードルが高くなってしまう要因となり得ます…というか僕にはなってます。

また自前でサーバーを準備する必要があるといった「面倒な部分」が見え隠れする。この辺が気軽に導入できない大きな理由です。

 

反対に「はてなブログ」だけでなく、その他のブログサービスがいろいろあります。

そんな中でも僕がはてなブログを選んだのは「書くことに集中できる」からです。

 

書くことに集中できるとは、例えば画像を貼り付けたり、Twitterの投稿を貼り付けた。アマゾンの商品データを貼り付けたりもはてなブログは全てサイドバーからできます。picasaFlickrの写真もサイドバーからすぐに貼り付けられる…「ここに画像を貼りたいのに!」という時に手軽にできるのは嬉しい機能です。

もちろんWordpressでもできますが、HTMLの知識がない人も簡単にさまざまな画像、コンテンツを持ったブログを簡単に更新ができるという点では「はてなブログ」は使いやすいと思います。

 

また噂でははてなブックマークからのリンクをもらいやすいと言われています。これによりはてなブックマークからの流入も期待でき、さらなるアクセス数アップにつながります。せっかく書いたんだから多くに人に読んで欲しいと思うのは悪くないですよね?

自前でサーバーを用意することもなく、アカウントを作ればすぐにブログの開設ができるということもメリットのひとつですね。

 

どちらも一長一短

photo credit: VinothChandar via photopin cc

はてなブログWordpressと異なり「自由」「柔軟」というわけではありません。

しかし、さまざまなwebサービスと連携してあり、画像の貼り付けなども簡単にできるので書くことに集中できるというのが魅力です。

 

Wordpressは自由なサイトを作れるがその他のwebサービスとの連携はひと手間が必要なようです。

 

「初めてのサイト運営だから有名なWordpressにしよう」と安易に考えずに、自分の使い方やHTMLなどの知識を一度しっかりと考えてみる…僕ははてなブログをみなさんにオススメしたいと思います!

 

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア"の極意